水虫

水虫とは        

真菌(しんきん)と呼ばれる菌類が足に感染して起こる病気です。

ほとんどが白癬菌(はくせんきん)と呼ばれる真菌で、ほかにもカンジダ・マラセチアなどの菌も少数認められます。

足にできやすいですが、手にもできます。

水虫の広がりによって、趾間型(しかんがた)、小水疱型(しょうすいほうがた)、角化型(かくかがた)の3つのタイプがあります。

指の間の皮がめくれているなどのタイプが趾間型で、それから進んで足裏などに水疱が広がると小水疱型といって、かゆみが強いことが多いです。

長期間、感染がつづくと、足の裏や指の間やかかとに固くなった皮膚を形成しますが、これが角化型で一番なおりにくいタイプです。

足のうらの角質が肥厚していて角質ケアしてもなかなか治らないなというものの中には角化型の水虫が隠れていることもあるので注意が必要です。かゆくならないこともあります。

水虫の治療

治療は抗真菌薬の塗り薬です。病変のあるところだけでなく広い範囲に1日1回塗ります。すぐに治るわけではなく、趾間型や小水疱型では数ヶ月以上、角化型では半年以上といずれも長期間かかりますので、根気よく続けることが大切です。1−2ヶ月程度たつと9割くらいが治癒(ちゆ)すると言われていますので効果は十分に期待できます。

水虫は治療していないとそこらへんに白癬菌をまき散らかしていまします。家族にうつったり、自分の反対の足にうつったりします。足マットの交換は必要ですが、それだけでは不十分ですので、家の中をきちんと掃除する必要があります。

また、塗り薬だけでは治らない場合には飲み薬を使います。

足の指の間にぶつぶつができたりしてこれって水虫なんじゃないの?と気になる人はご相談ください。

爪水虫

とくに足の爪に感染する爪水虫は、足の裏や指の間にできる水虫に比べて、治りにくく、爪の下で白癬菌が増殖して爪を持ち上げて爪をボロボロにします。爪がにごる、ぶ厚くなる、もろくなるなどの変化があらわれます

自分の他の指や家族にうつったりします。

細菌感染や糖尿病の壊疽(えそ)の原因になりますし、高齢者の転倒リスク因子としては頻尿>麻痺>足爪白癬>転倒歴>睡眠薬>認知症の順になっています。

高齢者が転倒してしまうと骨折したりして、さらに活動性の低下・寝たきりにつながります。何度か転倒している人よりも転倒しやすい足爪白癬はなんとか治しておきたい病気であると言えます。

真菌の侵入部と広がり具合から、次の4つに分類されます。

1. 遠位側縁爪甲下真菌症(爪の先から入りこむ)

2. 表在性白色爪真菌症(爪の表面から入りこむ)

3. 近位爪甲下真菌症(爪のねもとから入りこむ)

4. 全異栄養性爪真菌症(爪の全体に広がってしまったもの)

増殖して肥厚した爪や爪の下の組織をきれいして、白癬菌に対する薬を内服します。爪に入りこんだ白癬菌を薬でおさえこみますが、爪が生え変わるまで治療を続けなければならないので、6ヶ月以上の長期にわたって治療を続ける必要があります。

爪水虫の治療

塗り薬もありますが、完全治癒率(ちゆりつ)は15%程度です。

爪水虫がなおる=治癒(ちゆ) には3種類があります。

真菌学的治癒   真菌がいなくなった

臨床的治癒  見ために爪がきれいになった

完全治癒     見ために爪がきれいになった上に真菌もいなくなった

これらのうちで完全治癒が薬の効果のなかでは大切だと考えられます。

塗り薬の完全治癒率はおおよそ15−17%程度ですが、内服薬では完全治癒率55−59%の薬もあります。

塗り薬に比べて飲み薬はかなり効果が高いことがわかります。

爪がにごっていたり、ぶ厚くなっているときは爪水虫の可能性もあります。まずは気軽にご相談ください。

<参考文献>

皮膚真菌症診療ガイドライン2019 皮膚科学会

介護施設内での転倒に関するステートメント 老年医学会

フットケアと足病変治療ガイドブック 医学書院

アクセス

クリニック名 二ノ切やまもとクリニック
住所・所在地 〒560-0084 豊中市新千里南町2丁目6-18
カーサマリーナモンテカルロ1階
電話番号
アクセス 桃山台駅から徒歩10分
駐車場
営業時間
<駐車場のご案内>
当院では駐車場が10台分使用可能です。
きむら眼科クリニック、日本調剤薬局と兼用ですが、満車になっていることはほとんどありませんので、どうぞお車でお越しください。
日本調剤薬局すぐ北の信号のない交差点を曲がると右側に2つ駐車場があります。奥側の駐車場のさらに左奥の10台分です。
車をとめたら駐車場の奥にエレベーターがありますので、クリニック階でおりれば、手前がきむら眼科クリニックで、そのとなりが当院となっています。
駐車場マップ

二ノ切やまもとクリニックでは
みなさまに寄り添った
診療を心がけております。

お電話でのご相談・ご予約
WEBからのご予約はこちら
WEBからのご予約はこちら
LINEからのご予約はこちら