二ノ切やまもとクリニック > コラム記事 > その他 > 巻き爪の治療は何科?病院・診療科の選び方を解説

巻き爪の治療は何科?病院・診療科の選び方を解説

巻き爪治療するならどこの病院?何科を受診すれば良いか


巻き爪の治療はどこでやってもらえるのでしょうか。
足ということを考えれば、整形外科でみてもらえそうですが、整形外科では股関節や膝関節、足関節など比較的大きな関節の変形や骨折に対応することが中心で、足爪にまで対応するところは多くはありません。
皮膚の一部ということで皮膚科でもみてもらえそうですが、イボやタコなどには対応できるところも多いものの、足爪までみてくれるところはあまり多くはありません。
皮膚や体表のキズをきれいになおす形成外科ではみてもらえることが多そうですが、そもそも形成外科医がそれほど多くないということで形成外科を見つけることが難しいこともあります。
あとはそもそも巻き爪の矯正は保険診療の対象外ですので、通常の保険診療しか扱っていない医療機関では難しい場合があるかもしれません。巻き爪が進んで周囲の皮膚に炎症を起こす陥入爪の状態になれば保険診療の対象になります。
そのため、爪が巻いているだけで炎症などがなければ、自費診療になることが多く、その場合は医療機関に限る必要はなく、ネイルサロンやフットケアサロンなどでもみてくれるところがあります。
まずはネットで検索して、ホームページなどをみて巻き爪の治療について記載されているようなところを選びましょう。あとは電話で治療可能かどうか確かめてみるのもいいと思います。





巻き爪とは

巻き爪は爪が指先側から見て横方向に弯曲した状態のことを言います。爪が足裏側に指に巻き付くように変形します。手にも起こりえますが、ほとんどは足の指(とくに親指)に起こりやすいです。爪は足裏からの足裏側からの力に対抗するようにある程度は巻いているのが正常ですが、爪が指に過度に巻き付くようになると指に当たったり食い込んだりするようになります。足裏からの外力が十分に作用しなくなると爪の巻く力が足裏からの力よりも勝ってしまって起こります。他にも爪が靴による圧迫を受けたり、指の変形による圧迫を受けたりして爪が巻いてしまうこともあります。



病院の巻き爪治療の方法

病院の巻き爪治療1:VHO式矯正法


爪の側方にワイヤーを引っ掛けて巻き上げることによって爪を持ち上げる矯正方法です。ワイヤーは爪が伸びていくのとともに移動するので3ヶ月程度で付け替えをおこないます。痛みもほとんどなく優れた矯正法ですが、施行可能な医療機関が限られています。当院ではVHO式矯正法を取り入れています。この方法自体は保険適応されないので、自費診療になります。

病院の巻き爪治療2:弾性ワイヤー


爪の伸びている部分に穴を開けてワイヤーを通してワイヤーがまっすぐになろうとする力を利用して爪を持ち上げる方法です。ワイヤーを通せるくらいに爪が伸びていないとできないのが欠点ですが、爪を持ち上げる力が強くて有効な方法です。この方法自体は保険適応されないので、自費診療になります。


 病院の巻き爪治療3:フェノール法

これはどちらかというと巻き爪が周囲の皮膚に炎症を起こした状態である陥入爪に対して行う処置です。指に食い込んでいる部分の爪を縦方向に爪の根元まで切ってから根本の皮膚をフェノールで処理してその部分から爪が生えてこないようにする方法です。これらの処置をやる際にはあらかじめ局所麻酔をおこないます。この方法に関しては保険適応されるので、保険診療になることもあります。

巻き爪の治療費は保険適用されるのか?


巻き爪の診療は上記の方法以外にも多くありますが、巻き爪の状態では保険適応されません。巻き爪が炎症を引き起こして、陥入爪にまでなると保険適応になります。巻き爪に対して保険診療の範囲でそれらの方法の点数を取れないままおこなっているところもありますが、自費診療になっているところもあります。これについてはそれぞれの医療機関で対応が異なりますので、各医療機関にお問い合わせください。


二ノ切やまもとクリニックでは巻き爪矯正も行っています


当院では巻き爪矯正についてはVHO式矯正法・ワイヤー法・硬化ジェル法などをおこなっています。いずれも保険適応にはならないので自費診療としておこなっています。料金については自費診療の項目を参照ください。保険診療の範囲でおこなう場合はこれらの方法ではないものを選択します。陥入爪に対する治療は保険診療の対象となっています。まずはご相談ください。

まとめ


巻き爪は多くの人が悩んでいる爪の問題です。
診療科については形成外科や皮膚科や外科などが扱っていることが多いですが、扱っていない病院やクリニックも多いのでまずはご相談されることを勧めます。
また、巻き爪矯正は保険診療の対象とはなっていません。周囲に炎症を起こして痛くなる陥入爪になると保険診療の対象になります。
矯正方法は様々なものがありますので、受診しようと思う病院・クリニックにご相談ください。

当院のコラムは全て医師が監修しています
プロフィール

二ノ切やまもとクリニック 院長

山本 将士

・神戸大学医学部医学科 卒業
・神戸大学大学院 卒業
・大阪府済生会中津病院 外科
・神戸大学医学部附属病院 食道胃腸外科
・大阪府済生会中津病院 外科
・ニノ切やまもとクリニック 開院

医師のプロフィールを見る

アクセス

クリニック名 二ノ切やまもとクリニック
住所・所在地 〒560-0084 豊中市新千里南町2丁目6-18
カーサマリーナモンテカルロ1階
電話番号
アクセス 桃山台駅から徒歩10分
駐車場
営業時間
<駐車場のご案内>
当院では駐車場が10台分使用可能です。
きむら眼科クリニック、日本調剤薬局と兼用ですが、満車になっていることはほとんどありませんので、どうぞお車でお越しください。
日本調剤薬局すぐ北の信号のない交差点を曲がると右側に2つ駐車場があります。奥側の駐車場のさらに左奥の10台分です。
車をとめたら駐車場の奥にエレベーターがありますので、クリニック階でおりれば、手前がきむら眼科クリニックで、そのとなりが当院となっています。
駐車場マップ

二ノ切やまもとクリニックでは
みなさまに寄り添った
診療を心がけております。

お電話でのご相談・ご予約
WEBからのご予約はこちら
WEBからのご予約はこちら
LINEからのご予約はこちら