二ノ切やまもとクリニック > コラム記事 > その他 > 爪白癬(爪水虫)に市販薬は効果的?現役医師が解説します

爪白癬(爪水虫)に市販薬は効果的?現役医師が解説します

爪白癬(爪水虫)とは

真菌(しんきん)と呼ばれる菌類が足爪に感染して起こる病気です。
ほとんどが白癬菌(はくせんきん)と呼ばれる真菌で、ほかにもカンジダ・マラセチアなどの菌も少数認められます。爪水虫は、足の裏や指の間にできる水虫に比べて、治りにくく、爪の下で白癬菌が増殖して爪を持ち上げて爪をボロボロにします。爪がにごる、ぶ厚くなる、もろくなるなどの変化があらわれます。

爪白癬(爪水虫)は市販薬で治せるの?

爪水虫は通常の足水虫とは原因になる菌は同じですが、治療法や治りやすさなどはちがいます。足水虫は塗り薬が治療の主役ですが、爪水虫は足水虫よりもやっかいで治りにくく、治療の主役は飲み薬です。塗り薬もありますが、飲み薬ほど効果が高くはなく、飲み薬を使えない時の2番手としての位置付けです。

市販の水虫の薬は足水虫に対する塗り薬が多いと思われますが、爪水虫に使って治すのは難しいかもしれません。
飲み薬はクリニックや病院でしか処方できませんので、足爪を扱っているところを受診しましょう。


爪白癬(爪水虫)はどうやって治せばいい?

まずは診断をつけることが必要です。爪や爪の下の角質を採取してそれを顕微鏡検査や抗体検査などで白癬菌がいることを証明できれば、爪水虫の診断になります。当院ではデルマクイックという抗原検査をおこなっています。

爪水虫ということが判明すれば、肥厚した爪の場合は薄くしてから、内服薬を開始します。副作用で肝臓に異常が出ることがあるので定期的に血液検査をします。3〜6ヶ月くらい治療をおこないます。その間は定期的に爪切りも必要になります。


二ノ切やまもとクリニックでは爪白癬(爪水虫)治療を行っています

爪を採取して、検査をおこなって、爪水虫であることが判明したら、内服薬を処方します。その後は1ヶ月ごとに通院していただき、定期的に血液検査をしていきます。

当院のコラムは全て医師が監修しています
プロフィール

二ノ切やまもとクリニック 院長

山本 将士

・神戸大学医学部医学科 卒業
・神戸大学大学院 卒業
・大阪府済生会中津病院 外科
・神戸大学医学部附属病院 食道胃腸外科
・大阪府済生会中津病院 外科
・ニノ切やまもとクリニック 開院

医師のプロフィールを見る

アクセス

クリニック名 二ノ切やまもとクリニック
住所・所在地 〒560-0084 豊中市新千里南町2丁目6-18
カーサマリーナモンテカルロ1階
電話番号
アクセス 桃山台駅から徒歩10分
駐車場
営業時間
<駐車場のご案内>
当院では駐車場が10台分使用可能です。
きむら眼科クリニック、日本調剤薬局と兼用ですが、満車になっていることはほとんどありませんので、どうぞお車でお越しください。
日本調剤薬局すぐ北の信号のない交差点を曲がると右側に2つ駐車場があります。奥側の駐車場のさらに左奥の10台分です。
車をとめたら駐車場の奥にエレベーターがありますので、クリニック階でおりれば、手前がきむら眼科クリニックで、そのとなりが当院となっています。
駐車場マップ

二ノ切やまもとクリニックでは
みなさまに寄り添った
診療を心がけております。

お電話でのご相談・ご予約
WEBからのご予約はこちら
WEBからのご予約はこちら
LINEからのご予約はこちら