骨粗鬆症

「10人に1人が骨粗鬆症!」

2005年の統計では、1280万人が骨粗鬆症と推定されています。女性は男性の3倍なりやすく、特に閉経後から顕著になります。

骨粗鬆症の予防と治療ガイドライン 2015年版

「骨粗鬆症は怖い」

現在、介護が必要になった主な原因の3位が「骨折・転倒」です(2022年国民生活基礎調査の概況)。そして、骨粗鬆症は骨折の最大の危険因子です。つまり、骨粗鬆症によって将来、寝たきりになってしまうといった生活の質が大きく損なわれる可能性があるのです。

さらにそれだけではなく、特に大腿骨の骨折は、寿命にも影響することもわかっています。

「診断基準は?」

主な基準は、(1)これまでに脆弱性骨折(軽い力が加わっただけで骨折してしまうこと)が起きたことがあるか、(2)レントゲンを用いた骨密度検査、の2つです。

               骨粗鬆症の予防と治療ガイドライン 2015年版

「どういう人になりやすい?」

家族歴(両親のいずれかに骨折歴がある人は起こしやすい)、偏食(カルシウムやビタミンD、ビタミンKなどの骨にとって重要な栄養素が不足する)、タバコや過度の飲酒をされている方もリスクが上がります。

 また、骨の代謝に関わるホルモンの病気やステロイド薬などの薬剤性、糖尿病や慢性腎臓病によっても骨粗鬆症が起きやすくなります。

「症状はある?」

(1)以前より身長が縮んできた

(2)背中や腰が曲がってきた

(3)背中や腰に痛みがある

といった症状があれば骨粗鬆症かもしれません。一度検査を受けてみましょう。

一方で、症状が乏しいことも多いので、骨粗鬆症になりやすい持病をお持ちの方も一度検診を受けてみましょう。豊中市では40歳〜70歳の女性を対象に5年に1回骨密度の検診が設けられています。

「治療は?」

《食事療法》

推奨される食品

栄養素多く含む食品
カルシウム牛乳・乳製品、大豆製品、小魚、小松菜など緑黄色野菜
ビタミンD魚、きのこ類
ビタミンK納豆、ブロッコリーや小松菜など緑色野菜
たんぱく質肉、魚、卵、豆、牛乳・乳製品など

逆に、以下のものは摂りすぎないようにしましょう。

・リンを多く含む食品(加工食品、一部の清涼飲料水)

・食塩

・アルコール

・カフェインを多く含む食品

《運動療法》

骨密度の上昇や背筋の強化、転倒予防によって骨折予防に繋がります。

(1)骨密度を上昇させる→有酸素荷重運動(ウォーキング、ジョギング、エアロビクスなど)や筋力訓練

(2)椎体骨折の予防→背筋強化

(3)転倒を予防→筋力訓練・バランス訓練(片脚立ちなど)

《薬物療法》

骨粗鬆症は「骨を壊す働き」が「骨を作る働き」を上回った状態です。できれば血液検査でそのバランスを確認し、以下の薬でそのバランスを整えます。

(1)  骨を壊す働きを抑える:ビスホスホネート、抗RANKL抗体、SERMといった薬があります

(2)  骨を作る働きを助ける:副甲状腺ホルモンを注射で補います

(3)  (1)(2)の両方の作用を持つ:活性型ビタミンD3

主な治療薬の一覧

   
ビスホスホネートボノテオ(ミノドロン酸)リカルボン(ミノドロン酸)4週に1度服用
ボナロン(アレンドロン酸)下記、複数の製剤があります。1日に1度服用、1週に1度服用、4週に1度注射
アクトネル(リセドロン酸)ベネット(リセドロン酸)1週に1度服用4週に1度服用
ボンビバ(イバドロン酸)1ヶ月に1度服用1ヶ月に1度注射
リクラスト(ゾレドロン酸)1年に1度注射
抗RANKL抗体プラリア(デノスマブ)6ヶ月に1度注射
SERMエビスタ(ラロキシフェン)1日1度服用
ビビアント(バゼドキシフェン)1日1度服用
副甲状腺ホルモンフォルテオ(テリパラチド)1日1回注射
テリボン(テリパラチド)1週に1度注射
活性型ビタミンD3エディロール1日1度服用
アルファカルシドール1日1度服用

アクセス

クリニック名 二ノ切やまもとクリニック
住所・所在地 〒560-0084 豊中市新千里南町2丁目6-18
カーサマリーナモンテカルロ1階
電話番号
アクセス 桃山台駅から徒歩10分
駐車場
営業時間
<駐車場のご案内>
当院では駐車場が10台分使用可能です。
きむら眼科クリニック、日本調剤薬局と兼用ですが、満車になっていることはほとんどありませんので、どうぞお車でお越しください。
日本調剤薬局すぐ北の信号のない交差点を曲がると右側に2つ駐車場があります。奥側の駐車場のさらに左奥の10台分です。
車をとめたら駐車場の奥にエレベーターがありますので、クリニック階でおりれば、手前がきむら眼科クリニックで、そのとなりが当院となっています。
駐車場マップ

二ノ切やまもとクリニックでは
みなさまに寄り添った
診療を心がけております。

お電話でのご相談・ご予約
WEBからのご予約はこちら
WEBからのご予約はこちら
LINEからのご予約はこちら